機械学習・レコメンド

[機械学習]各種Pythonライブラリ入りの実験用Dockerイメージを作った

はじめに

tensorflow、chainer、scikit-learnなど各種python用の機械学習ライブラリをインストールしてあって、すぐに使えるDockerイメージを作りました。mecabなども入っているので自然言語処理にも役立つかと思います。 機械学習の実験のための環境構築がちょっと面倒であったり、いろんなところに環境が散ってしまっていたので、管理しやすい形にしたくてDockerイメージを作りました。 このイメージのDockerfileを見たい方はこちらのリポジトリにあるので確認ください。
docker-ml-python-sandbox - Dockerfile for machine learning environment(scikit-learn, chainer, gensim, tensorflow, jupyter)
zuqqhi2/docker-ml-python-sandbox - GitHub

インストールされているライブラリ

今後、他のライブラリのインストールやバージョンアップなどをしていくつもりですが、現状以下のライブラリがインストールされています。
  • tensorflow 0.12.0
  • chainer 1.19.0
  • scikit-learn 0.18.1
  • gensim 0.13.4
  • word2vec 0.9.1
  • numpy 1.11.3
  • pandas 0.19.2
  • jupyter 4.2.1
  • matplotlib 1.5.3
  • mecab latest
  • juman++ 7.01
もちろん、上記の依存ライブラリやmecab・juman++用のPythonバインディングもインストールされています。 ちなみにOSはUbuntu 16.04です。

使い方

Pullとコンテナにログイン

やり方は以下のコマンドのとおりです。jupyter notebookのパスワードもsudoのパスワードも”ml”になっています。利用環境に応じて必要であればパスワードを変更してください(jupyter notebookだけを立ち上げる場合は、すみませんが現状パスワード変更は出来ません)。 jupyter notebookのパスワード変更方法はこちらを参考にしてください(/home/ml/.jupyter/jupyter_notebook_config.py これがjupyter notebookの設定ファイルです)。

Jupyter上でいろいろ試してみる

ちゃんと利用できる形でライブラリ群がインストールされているか確認するために、jupyter notebook上で決定木の学習とプロット、そしてmecabとjuman++を動かしてみます。 まず、jupyter notebook起動したホストに8888ポートでブラウザからアクセスします(http://sample.com:8888)。すると、ログイン画面が出てくるのでパスワードを入力してログインします(デフォルトは”ml”)。
次にノートを作ります。
次に以下のコードを入力して実行します。以下のコードは、scikit-learnに入っているirisデータを決定木で品種分類ルールを獲得させ、そのルールをプロットさせるコードです。
import numpy as np
import pandas as pd
from sklearn.cross_validation import ShuffleSplit, train_test_split
from sklearn.tree import DecisionTreeClassifier, export_graphviz
from sklearn.metrics import f1_score, make_scorer, accuracy_score
from sklearn.grid_search import GridSearchCV
from sklearn import datasets
from pydotplus import graph_from_dot_data
from IPython.display import Image

# Load data
iris = datasets.load_iris()
features = iris.data
categories = iris.target

# Cross-Validation setting
X_train, X_test, y_train, y_test = train_test_split(features, categories, test_size=0.2, random_state=42)
cv_sets = ShuffleSplit(X_train.shape[0], n_iter = 10, test_size = 0.20, random_state = 0)
params = {'max_depth': np.arange(2,11), 'min_samples_leaf': np.array([5])}

# Learning
def performance_metric(y_true, y_predict):
  score = f1_score(y_true, y_predict, average='micro')
  return score

classifier = DecisionTreeClassifier()
scoring_fnc = make_scorer(performance_metric)
grid = GridSearchCV(classifier, params, cv=cv_sets, scoring=scoring_fnc)
best_clf = grid.fit(X_train, y_train)

# Plot decision tree
dot_data = export_graphviz(best_clf.best_estimator_, out_file=None,
                         feature_names=iris.feature_names,
                         class_names=iris.target_names,
                         filled=True, rounded=True,
                         special_characters=True)
graph = graph_from_dot_data(dot_data)
Image(graph.create_png())
このコードを実行して、以下のような結果が得られるので、scikit-learnは大丈夫ですね。
次はmecabとjuman++です。”すもももももももものうち”というフレーズの分かち書きを両方の解析器に解析させるプログラムを実行させてみます。
from MeCab import Tagger
from pyknp import Juman

target_text = u"すもももももももものうち"

m = Tagger("-Owakati")
print("***** Mecab *****")
print(m.parse(target_text))

juman = Juman()
result = juman.analysis(target_text)
print("***** Juman *****")
print(' '.join([mrph.midasi for mrph in result.mrph_list()]))
結果は以下のようになるので、mecabとjuman++についてもちゃんとpythonバインディングが入っていて使えます。

おわりに

自分で実際に普段使っているDockerイメージなので、必要に応じて新しいライブラリの追加などしていきます。

追記

tflearnを含めたいくつかのサンプルとtensorboardをdocker imageに追加しました。 tflearnとtensorboardのサンプルは下記記事と同じ内容です。
はじめにtensorflowやtflearnでモデルを作っていると、ネットワークを図にしたり学習の進み具合をさくっとグラフにしてくれるツールがあると便利だな、と思ったことがあると思います。Googleで検索をしているとtensorboardなるものを見つけたので、こちらを使って見たいと思います。ちなみに、この記事の内容は以下のDockerイメージを使うことでさくっと試すことができます。環境ニューラルネットワークを簡単に作りたかったので、tflearnを使いました。OS : Ubuntu 16.04python : 3.5.2tensorflow : 1.1.0tfLearn : 0.3tensorboard : ...
Tensorboardを使ってニューラルネットワークと学習の状況を可視化する - zuqqhi2 Tech Memo
zuqqhi2

某Web系の会社でエンジニアをやっています。 学術的なことに非常に興味があります。 趣味は楽器演奏、ジョギング、読書、料理などなど手広くやっています。

View Comments

  • I do like the way you have presented this challenge plus it really does supply me a lot of fodder for thought. Nevertheless, from everything that I have personally seen, I really trust when the feed-back stack on that people today continue to be on point and don't embark on a tirade associated with the news du jour. Anyway, thank you for this exceptional piece and even though I can not really agree with this in totality, I respect your perspective.

Share
Published by
zuqqhi2